高島では1988年に高島町内会青年部が手持ち花火を高島児童公園に持ち寄って行われたことがきっかけで始まった高島漁港納涼花火大会が2019年の第32回を最後に、20年はコロナ禍を理由に中止し、21年に当時の実行委員会は解散されました。
以来5年の歳月が経ち、この間「もう一度、高島で花火を見たい」などのお声が多く寄せられておりました。
そこで、高島に縁のある住民や企業が中心となって、小樽高島花火実行委員会を結成し、これまで行われていた追善供養や大漁祈願を込めた打ち上げ花火の歴史を継承しつつ、これまで以上に高島と小樽を盛り上げられるように、新たな花火大会を実施します。
小樽高島花火実行委員会
実行委員長 亀山 貴央
2025.7.1 |
有料観覧エリア入場券を販売開始しました! |
---|---|
2025.4.22 |
サイトを公開しました! |
20XX.00.00 | サイトを公開しました |
日時 |
2025年8月9日(土) 開場14時〜 打ち上げ20時〜 ※荒天時は翌10日(日)に延期 |
---|---|
花火内容 |
小樽市内最大の約4,000発、水中花火なども行います。(企画時は最大でしたが、その後、今年度は小樽潮祭りの花火が約5,000発と発表されました。) 追善供養や大漁祈願の読み上げ花火があります。 |
観覧会場 |
小樽市公設水産地方卸売市場 岸壁 (小樽市高島1丁目2-5 日粉前バス停前) ※有料観覧エリア、無料観覧エリア合わせて8,000人程度は観覧可能な広さで、混雑状況に応じて無料の観覧エリアを拡大します。 通路等も含めると、最大14,000人程度は対応可能ですが、会場の混雑状況によっては主催者の判断で入場や退場を制限する場合があります。 私有地など会場以外への立ち入りは禁止です。 |
場所取り |
開場時刻の当日14時から、1名あたり1㎡程度の面積で行ってください。シートや背の低い腰掛け椅子の持込は自由ですが、必ず持ち帰り、周辺の方へ配慮してください。大きなテーブルや椅子、パラソルなどの持込はご遠慮ください。 会場の混雑状況によっては実行委員会が移動を指示する場合がありますが、その際は、早くから場所取りをされていたとしても指示に従ってください。 |
緊急時の対応 |
万が一、海に落水された方を発見された場合は落ち着いて周囲の実行委員か本部までお伝え下さい。救命浮輪と縄ばしごを用意しておりますので救助します。 熱中症や怪我など具合が悪くなった場合は本部に看護師の資格を有する実行委員が1名以上常駐しておりますので、本部までお越しください。 また、救急車が配備されている、小樽市消防署手宮支署が会場から800mの位置にありますので、状況に応じて119番による救急搬送も迅速に行います。 会場内には小樽警察署の警察官が巡回しておりますので、トラブルの際はお近くの実行委員または警察官にお知らせください。 |
撮影・動画配信 |
会場内での簡単な撮影は自由ですが、他のお客様が映るなどトラブルにならないように周辺の方への配慮をお願いします。 一眼レフカメラやビデオカメラ、三脚を用いての撮影は有料観覧エリア入場券をご購入いただき、最後方の建物側でのみ可能とし、ドローン等による撮影は会場内全てで禁止します。 (小樽市の条例で歩道等でのドローン撮影も禁止されています。) その他の場所では実行委員会が撮影を依頼しているカメラマンのみ撮影を許可します。 (ドローン撮影を含む) |
公共交通機関 |
中央バス(会場最寄りは日粉前バス停) 番号2 小樽市内本線 番号10 おたる水族館線 片道大人240円、小児120円 タクシー JR小樽駅から会場まで 概算料金 約1,500円(10分) 帰りは混雑し、時間が大幅に掛かる可能性があります。 |
駐車場 |
会場周辺に有料・無料駐車場は一切ございません。(個人・法人協賛を3口以上いただいた方には先着順の数量限定で近隣の駐車場を1台限り、返礼させていただきます。) 一帯の道路は駐車禁止です。また近隣の商業施設や事業所、私有地、路肩、路地、高島漁港などへの迷惑駐車は固くご遠慮ください。 適宜、警察が巡回しておりますので駐車違反等の取締があります。 ※関係者通行証(実行委員、漁港関係者)の無い車両は一切会場内に入場できません。 |
その他 |
・公式HPやポスター等の画像はイメージです。 ・イべント内容・時間等、予告なく急遽変更になる場合があります。 ・実行委員会の記録・広報等のため、イベントの写真撮影・録画・録音・公式HPやSNSの投稿などを行う場合があります。 ・2019年まで行われていた、高島漁港納涼花火大会の実行委員会は完全に解散しております。小樽高島花火は全く異なる別の実行委員会として新たに組織しております。 ・実行委員会の指示に従ってください。従えない場合は会場内から退場してもらいます。 |
出店について |
出店は受け付けておりません。 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。 |
主催 |
小樽高島花火実行委員会 |
---|---|
後援 |
小樽市、小樽市教育委員会、小樽市漁業協同組合、小樽機船漁業協同組合、一般社団法人小樽青年会議所、小樽市消防団第9分団 |
協力 |
セイコーマートかめやま高島店、社会福祉法人小樽高島福祉会、北海道麦酒醸造株式会社、須貝運輸株式会社、小樽高島郵便局 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。 |